【11月アフィリ収益】手動ペナからの復活…!は厳しい

アフィリ収益 アフィリ収益報告

今年の7月末にホワイトなメインサイトが手動ペナ喰らって瀕死状態ですがなんとか生きてるぽっこりんです。

今日から、振り返り的な意味と、ペナ喰らってから収益報告書いてるアフィリエイターって珍しいかなって思ったので、毎月収益報告を書いてみようかなと思った次第です。

11月アフィリ収益(確定ベース)

11月の確定額は、こんな感じで¥18,790でした!

a8 アクセストレード フェルマ インフォトップ
11月 0 3,190 12,100 3,500 18,790

金がマジでどんどん減っていくよー

アフィリ専業になって今年が3年目なのですが、割と今までは順調だったし、ペナというものを喰らった経験もなかったんで、「毎月約100マソもらえる➡毎月ほぼ0円」はかなりの衝撃でした。

アフィリで100マソとか稼げても、落ちてくときはあっという間ですね。とくに、ワタシみたいに1サイトで収益を上げてたスタイルだと、一気に地獄です。

それでも、商品在庫を抱えるわけでもなし、経費も抑えようと思えば極限まで抑えられるんで、他のビジネスよりはよっぽどマシだとは思いますが。

今順調に稼いでいても、とにかく生活水準だけは上げない方がいいですね。
とはいえ貯金貯めてたってしょうがないんで、他のビジネス始めるなりアフィリ事業に投資して拡大するとか、前向きな投資をしてくべきかと思います。

PCデスクに座っても手が動かない問題

「アフィリはとにかく手を動かせ」と良く言いますが、その、肝心の手が最近まったく動かないですよー。

一応、大まかな作業予定はあるのですが、いざスタートしようとすると

「いや…これまた、こうなってああなったら、結局こうなって、失敗すんじゃね?」

「今、この作業よりも、あの作業やった方が早く成果が出るんじゃ?」

こんな風に、マジで思考があっちこっちに飛ぶんです。

頭で考えてることがコロコロ変わるから、「あれ?今何してたんだっけ?」と手が止まる。この繰り返し。

本来、アフィリサイトは長期的な視野で作っていかないとなんですが、収入ほぼ0円で税金の支払いがくればウン十万が飛んでいくのを体感していると、「早く金に変わるサイト作れないかな?」とつい考えてしまうんですよね。

転職ジャンルは中古ドメインに向かない?気がする

稼げれば何でもいいわけですが、タイプ的にはザ・不器用なのであっちこっちのジャンルに手を出す気になれず、結局今までずっとやってきた転職ジャンルで、中古ドメインを使ったサイト作成に取り組んできました。

結論としては、ワタシには難しく、今後はやらないです。

中古ドメインで商標サイトやランキングサイトを100以上は作ったと思います(正確な数覚えてない)が、半年ほどやってみて発生は2件のみでした…。

ツール記事を複数の中古ドメインに入れて、当りドメインが出てくるまで運用する手法をやってきたんですが、これは当たりだ!となったことはありませんでした。
ドメインの選び方というよりは、キーワード選定が甘かったんでしょう。

メインサイトが飛んで4か月、まだブレブレだけど

アフィやって7年目にして初めて成果報告ブログ書きましたが、何書いたらいいかわかんないですね(;’∀’)意外と、難しいものです。

年齢はすでに40超えてまして、このままアフィリ退場となった場合に、行き着く先はホームレスくらいしか思いつきませんw

ワタシの場合、会社員を10年やった上で、社会に順応できない!と自分の中で結論づけてからアフィリ界へ参入したので、今さらアフィリで喰えなくなったら、生きてく術が思いつかないです。

でも、悩んで良い答えが見つからないことくらいはワタシでも分かるので、手が動くうちは動かしていこうと思ってます。

ああ…明るく楽しい感じに書きたかったのに、結局暗い話だけでオワタ(´;ω;`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました