2022年抱負&2021年の振り返りまとめ

2021年振り返り Uncategorized

初めまして。アフィリ事業をやっております長谷川と申します。

ここでは、2021年を振り返ってみて、どんなことをやってきたのかまとめていきたいと思います。

最後に、今年2022年の抱負的なものを書いて締めようと思いますので、どうかお付き合いくださいませ。

※前回のアフィリ収益報告については、下記をご確認ください。

【2021年11月アフィリ収益】あけましておめでとうございます

「退職ナビ」「派遣タカラ島」アクセスデータ

まずは、2021年と前年度のアクセスを比較してみたいと思います。

なお、サチコは直近3ヵ月間データ(2021/10/08-2022/01/07)を前年度と比較しています。

退職ナビ

退職ナビアクセスデータ比較

項目 数値
新規ユーザー +21.74%
直帰率 ▲0.28%
ページ/セッション ▲0.92%
平均セッション時間 ▲7.73%

退職ナビクエリデータ比較

項目 数値
今年 前年度 比較
クリック数 2.88万 3.13万 ▲0.25万
表示回数 96.1万 79.8万 +16.3万
CTR 3.0% 3.9% ▲0.9%
順位 20.8 18.0 ▲2.8

派遣タカラ島

派遣タカラ島アクセスデータ比較

項目 数値
新規ユーザー +222.96%
直帰率 ▲1.15%
ページ/セッション ▲4.04%
平均セッション時間 ▲10.61%

派遣タカラ島クエリデータ

項目 数値
今年 前年度 比較
クリック数 6.75万 3.12万 +3.63万
表示回数 166万 92.6万 +73.4万
CTR 4.1% 3.4% +0.7%
順位 20.9 23.9 +3.0

サチコは直近3ヶ月間のデータ比較なのでアレですが、所感として。

めちゃくちゃ頑張ってタイトルやリード文を修正した「退職ナビ」はCTR・順位が下がり、新規記事アップをメインにやってきた「派遣タカラ島」の方が数値が上昇傾向にあるのが面白いですね。

というか、切ねえです。

ただ言えることは、

新規記事をアップし続けたサイトは上昇、リライト中心にやってきたサイトは伸びなかった

という仮説が立ったり立たなかったりしますね。

では次に、2021年をダーっと振り返ります。

1月

さて1月ですが、タスク管理ツール等のメモを見返してみると、以下のようなことをしていました。

  • 新潟商工会の会員になる
  • 退職ナビアフィリリンクのショートコード張り替え作業
  • 社労士・行政書士の名簿からリスト作成➡営業メール送信作業を外注へ
  • 著者情報ページの作成
  • Googleマイビジネスへ登録

Googleマイビジネスは、私のような個人事業主&実店舗を持たない輩でも登録できると分かり、手続きをしました。

昨今、Googleに「お前誰だよ?」と判断されないよう、様々なところで露出していくことをやっています。

Googleマイビジネスもその一環としてやりました。

新潟商工会の会員になる

商工会とは、地元の中小企業が年会費を払ってごにょごにょしている感じの集まりです←良く分かってない

他県はどうか分かりませんが、私の住む新潟の商工会に関しては、自分のホームページリンクを貼ってもらえるということで、申し込みました。

商工会の年会費は、個人事業主だと6,000円なので、アフィリサイトのリンクも貼ってもらえることを考えれば、アリかなと考えてます。

また、商工会に入会すれば何となく企業とのつながり・人脈的なものができるかなという期待もあったんですが、コロナでオンラインイベントの嵐だったため、そこは今後に期待です。

実は年が明けた2022年1月に初めて新年会に参加したんですが、そのお話は次の機会に。

あ、あとフリーランス協会というのにも入会しました。こちらは入会費はなく、リンクも貼ってもらえてオススメです。

社労士・行政書士へ営業メールを送りまくる

ブログでも書きましたが、社労士といった士業のホームページからリンクをもらえば効果があると考えて、「自分のアフィリサイトの記事を監修してください」というカタチで営業メールを送り始めました。

なお、これは年が明けた2022年1月の今も継続してやっています。

メールの送り先は、社労士名簿からリストを作成して送りまくっているため、返信率はどうしても低いです。

とはいえ、今までのトータルで15~20社くらいには監修して頂けているので、やらないよりはやった方が良いかと思っています。

2月

続いて、2月にやっていたことを箇条書きでまとめます。

  • サイト記事のCTRの改善を目的としたタイトル・リード文の大幅修正作業
  • サイトすべての画像をウェッピーへ変換
  • 歯医者行くのを止めた

特筆することもなかったです。次。

3月

3月に関しては、以下の作業記録がありました。

  • 「空き地のヒカリちゃん」サイト購入
  • ミナヒカリ(屋号)サイトのアバウトページ等を作成
  • ツイッターbot用のつぶやきを作成
  • GIMP(ギンプ)と格闘する
  • PWA導入(アプリ?化)

サイト購入した「空き地のヒカリちゃん」に関しては、未だに手付かずの状態でダメダメですね。

正直、このサイトに構っている余裕は、今の自分にはありません。。

PWAを導入

アフィリ仲間から話を聞いて、何となく導入してみたのがこのPWAです。

PWAとは、サイトのアレをアプリみたいなのに変換して、ユーザーにアプリとしえじゃflskjdf

PWAについて詳しくはこちら➡ https://yapp.li/magazine/3175/

とにかく、PWAを導入することで、スマホ上でアプリのようにサイトを動かすことができるようになり、高速化できるメリットがあるようです。

ただ、私はiPhoneなのですが、どうしてもアプリとしてインストールするやり方が分からず、途中で諦めてしまいました。

4月

どんどんいきましょう。4月のメモ。

  • メールで取材申込&被リンクの獲得。取材した内容を元に記事の作成を始めた
  • ルーティン作業としてツイッター集客をスタート。毎朝いくつかつぶやき文章作成、ツールでツイート。
  • 競合サイトをエイチレフスで分析、被リンクゲット
  • PRTIMESで市場動向を毎朝チェック、ルーティン作業へ。

メールで取材申込&被リンクの獲得

いわゆる、商標記事というのはどうしても競合と内容が被りますし、差別化が難しい。

しかも、量産すれば低品質なコタツ記事とGoogleに判断されそうでコワいですよね。

それで、最近はアフィリ広告の有無にかかわらず、企業へ商品やサービスに関する取材をさせてくれーと営業メールを送っています。

そして、「取材して御社の紹介記事を書くので、後で被リンクお願いします」という流れです。

取材には応じるものの被リンクはくれないケツの穴並みに器の小さい企業もいますが、割とこれはうまくいっており、今後も継続していきます。

ただ、一社ごとにzoomとかで話して、その後で文字起こしして…となると、個人で活動する私としては、リソース不足に悩まされます。

そこで、効率化しようと思い、最近ではGoogleフォームにて質問事項をまとめ、Webアンケートとして回答してもらい、その後で記事を作成する流れで進めています。

まあ、企業は変わっても、提供するサービスが一緒なら、質問することも結局同じになるので。それならアンケートでいいかなと思った次第です。

ツイッター集客をスタート

スタートといっても、これまでもアフィリサイトごとに専用のツイッターアカウントを作り、bot的につぶやきを垂れ流し続けていました。

しかし、それでは生きたアカウントにならないですし、何よりもともと集客を目的としてやっているのに中途半端にするのは良くないなということで、毎朝ツイート内容を作成するのをルーティン業務にしました。

しかしこれが、ツライ。。私にはSNSというものに向いていないようです。

毎日必死に絞り出して作ったツイートが、それほど反応されないと段々と心が折れてきます。

SEOであれば、キーワードと検索順位、CTRによってある程度の検索流入が分かりますが、SNSってその辺の効果を測りづらくないですか?

ツイート作成作業については、あまりにも成果につながらないので途中で諦めました。

5月

5月には、このブログをミナヒカリ(屋号)のサブディレクトリに引越ししました。

「ミナヒカリ」というのは、私 長谷川が屋号として使っている名称でして、新規ドメインを取得してサイトを立ち上げています。

ミナヒカリ

「ミナヒカリ」サイトを立ち上げた理由としては、個人事業主である私、長谷川はアフィリ事業をやっている人間ですよーっていう情報がGoogleに伝わりやすいかなと思ったからです。

それで、このブログはもともと別の新規ドメインで運用していましたが、「ミナヒカリ」のドメイン配下(サブドメorディレクトリ)にした方が、やはりGoogleに自分の存在を認知してもらいやすくなるのではと考えたのが、引っ越しした理由です。

ドラクエをウォークし始めた

ドラクエウォーク

私は相当な肥満体形なんですが、年齢的にいよいよこのままじゃヤバいと思い、5月の末くらいにドラクエウォークを始めました。

ドラクエウォークは、今も継続できていますので、結果的にはやって良かったと思います。

ただ、半年くらいでおよそ6kg体重が落ちましたが、その後は停滞しています。

これまで当たったレア武器(ガチャ的なもの)としては、こんな感じで悪くないかと。

  • いかずちのつえ
  • グリンガムのムチ
  • 天空の剣
  • きせきのつるぎ
  • ドラゴンのつえ
  • 聖風のつえ
  • オチェアーノの剣
  • フロストスティンガー

きせきのつるぎ

グリンガムのムチ

天空のつるぎ

ドラゴンのつえ

聖風のつえ

オチェアーノの剣

フロストスティンガー

令和4年に入り、今年もドラクエをウォークしていきたいと思います。

6月~10月

6月には、手持ちのアフィリサイトの全記事に「執筆者情報」の追加をしました。

著者情報

このうさぎ顔も含め、本当は自分の顔写真で統一した方がいいのですが、メンドウでやらずじまいです。

執筆者情報の掲載については、「Fancier Author Box」というプラグインで対応しています。

後は、特別な作業記録としてはサイト毎のCVリファラデータの集計・分析といったことくらいでしょうか。。

この頃から、黙々と記事書きばかりやっていましたね。やり方としては単純で、

  1. ひたすら競合サイトをエイチレフスで分析
  2. 自サイトで執筆していない集客キーワードをリストアップ
  3. 書く。ただひたむきに。

アフィリ経験だけならもう10年近くあるんですが、実は未だに記事を書くのが絶望的に遅いです。

基本的に、

  1. キーワードを決める
  2. 必要な知識や経験をする
  3. オラオラ書く
  4. 競合や関連kwにて足りない部分とか補足
  5. アイキャッチ作成やタイトル・ディスクリプション作成・内部リンク整備

みたいな流れで進めているんですが、「オラオラ書く」ところでどうしても手が止まってしまいます。。

手が止まる理由としては、最初から文章を完成させたがってしまうからです。理由は分かっているのですが。

記事の文章は、必要な知識をつけたらまず間違っていてもいいからバーっと書いてしまって、後から編集した方がゼッタイに仕上がりが早いです。自戒。

11月

さて、ここで私的に大きな転機を迎えました。

【転機】「退職ナビ」の購入費用回収完了

2020年7月に330万円(※手数料込)で購入したサイト「退職ナビ」が、2021年11月を持って全額回収が完了しました!

「退職ナビ」収支

収益
2020年5月 27,000
2020年6月 99,000
2020年7月 134,243
2020年8月 270,006
2020年9月 211,947
2020年10月 307,616
2020年11月 159,094
2020年12月 230,094
2021年1月 278,841
2021年2月 210,400
2021年3月 85,500
2021年4月 241,000
2021年5月 243,500
2021年6月 255,200
2021年7月 170,741
2021年8月 155,400
2021年9月 48,000
2021年10月 70,400
2021年11月 146,000
3,343,982

2020年5月から収益が上がっていますが、これは譲渡頂いた方のご厚意で頂いています。

およそ、1年半かかりましたし、現状は順位も売上も下降気味ではありますが、とりあえずは一安心です。

12月

【転機】ASPとのzoom面談

さて12月。
翌年の1~3月は人材アフィリの繁忙期ですし、コロナも落ち着いてきたということで、特別単価の交渉を始めました。

「アフィリについての打ち合わせ」という名目で、一度打ち合わせしませんかー的なメールを送ったところ、快諾して頂き、後日zoom面談をすることになりました。

ASPの担当者は人材サービスに詳しい方だったので、色々と相談できて良かったです。

それで、特単交渉については、CV件数アップの施策を話し合い、後日広告代理店さんへ交渉して頂く流れとなりました。

(10日くらいして特単はとれたんで一安心です)

それで、転機というのはこの特単のことです。

打ち合わせの際にちょっと競合サイトの事情を聞きたいなと思い、どれくらいの特単が出ているのか聞いてみたところ、なんと通常の10倍の特単であることを知りました。

正直、今までアフィリをやってきてそれほど密にASPと連絡を取ってこなかったんですが、こういった市場規模を知ることができるため、やはり話をすることは大切だと感じました。

同時に、自分が取り組むジャンルは月に数千万の売上を狙えることも分かったので、モチベーション的にも上がって良かったです。

一人でモクモクと孤独な作業をしている方、ダメもとで一度ASPへ打ち合わせを依頼してみると視野が広がるかもしれません。

2022年度の抱負

抱負と言っても、「〇〇万円稼ぐぞ!」とか「豪邸を建てるぞ!!」といったデッカイ夢を持つ性格ではないので、直近でやるべきことを目標としたいと思います。

目の前のやるべきことをやり続けた結果、収入面含めすべてが良い方向へ進んでいけてたらいいかなと感じてます。

自社開発ツールを作る

開発ツールと言うとめちゃくちゃ大げさですが、いわゆる「診断チャート」を作成します。

また、作成といっても自分でイチから、ということではなく「Yes/No Chart」というワードプレスのプラグインを使います。

(これも、アフィ仲間から教えて頂きました)

設問を複数用意し、ユーザーに順番に回答してもらった先に、最適なサービスを提案できるようなツールが提供できたらと考えており、今色々といじくっている最中です。

今のところ、イメージにマッチしたものになりそうなので、完成したらまたブログでご報告したいと思います。

と、いうことで、2021年の振り返り&2022年の抱負については、ここで終えたいと思います。

ここまでお読みいただきありがとうございました!今年もよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました